11月3日(月祝)「ここから。マルシェ2025」開催!

今年も「市民ふれあい交流イベント『ここから。マルシェ2025』」開催しま〜す!
日程は、11月3日(月祝) 10:00〜16:00、会場は、いつもの佐久市市民交流ひろばです。
今年もテーマは「手づくり・手しごと」。美味しい食べ物、素敵な作品、秋のお楽しみが今年も大集合!
ガパオライスや焼きそば、ハンバーガー、ピザ、タコス、クレープなどのキッチンカー、おむすび、点心、焼き鳥、パン、焼き菓子、シフォンケーキ、りんご、コーヒーなど美味しいもの、アクセサリー、布小物、編み物、衣類、バッグ、ドライフラワー、ワークショップ、占い、ボディケア等々のお店が70店舗ほど出店です。

そして、今年も特別企画「ストラックアウト&キックターゲット大会」やりま〜す。! ストラックアウトとは、ボールを投げて、9枚の番号札に当てて落とすゲームです。お楽しみ景品付!! 楽しいですよ〜、みんな集まれ〜!!!

さらにさらに、ステージでは、アコースティックデュオ「アマナ」さん、ゴスペル、高校生バンドの演奏があります。秋の空に素敵な音楽が響きます!

[マルシェ出店者]
《キッチンカー》

◎ナパキッチンカー:ガパオライス
◎なべ家:富士宮やきそば、ミニミニたい焼き、生ハーブフランク
◎87cafe:牛タンバーガー、フライドポテト、チキンナゲット、ドリンク
◎信州晴天(Harebare):肉巻きおにぎり、トルネードポテト、ナゲット
◎ラクダピザ:ピザ
◎WRAP!WRAP!:タコス・ブリトー・チキンオーバーライス
◎クレープリヨン:クレープ
◎インド料理アノンド:ケバブロール、タンドリーチキン、唐揚げ、サモサ
◎カップケーキ専門店CUP azumino:焼き菓子、ドリンク、アイス、ソーセージ
◎Freesia Cafe:フルーツ飴、フルーツかき氷、フルーツドリンク
◎井上寅雄農園:削りイチゴ、イチゴミルク、イチゴ甘酒スムージー
《テント飲食》
◎ルアンゲオ:タイ料理&タイドリンク、ゲーム
◎はなのkitchen(タイ料理のお弁当、スイーツ)
◎おむすびころん:自家栽培米のおむすびと自家製味噌の豚汁
◎おやこや ètè vivre:オーガニックなおにぎり弁当、焼き菓子、米粉シフォンケーキ
◎グラチーノ:手作り点心と中華菓子、台湾ごはん弁当
◎和食処 和心:紅茶ガモの串焼き、紅茶ガモのつくね、フランクフルト
◎わっかの:餅、おこわ、蒸し野菜
◎aimerpoa エメポア:素材にこだわった焼き菓子

◎とろり天使のわらびもち:生わらびもち、シュークリーム、クリーム大福)
◎CAT WALK(キャットウォーク):ドライアップル、さつま芋チップス、梅おかき
◎ケーキと焼き菓子トケ:季節の素材を生かした焼き菓子
◎CONOWAーこのわー :イタリア・ナポリの焼き菓子「スフォリアテッラ」
◎シフォンケーキ工房ふわり。:米粉のシフォンケーキ
◎Hitotoki:シフォンケーキ
◎mimilly:グミ、マシュマロバイキング
◎花岡果樹園:東御市産りんご
◎SKD s Cafe:コーヒー、コットンキャンディー、犬用グッズ
◎Mack・Farming:無添加・砂糖不使用の米麹甘酒、有機栽培のお米
◎焙煎工房IKKYU:自家焙煎珈琲
◎ログカフェ ハイジ&オヒ:オーガニックな自家焙煎珈琲、シフォンケーキ、ブリトー
◎生活クラブ:消費材の試食・試飲
◎佐久平総合技術高等学校:わたあめ
《クラフト》

〈アクセサリー〉

◎ANGEL・STONE:天然石・原石・水晶玉 ブレスレット、天然石でできた飾り物
◎CHICCA(キッカ):天然石アクセサリー、ドライフラワー、ペットの首輪
◎Couleur to Neige:ガラスビーズやパールビーズを使ったアクセサリーや小物
◎precious(プレシャス) :レジンアクセサリー、レジン雑貨、わんこの迷子犬
◎マカナリボン:ハンドメイドアクセサリー・リボン
◎Ricca:キッズ・ベビーアクセサリー、ハンドメイド雑貨
〈衣類・編み物・布小物・バッグ〉
◎arutoko :ベビースタイを中心とした子供服や布小物、手編み製品
◎ecru:こども&ママ向けのお洋服と雑貨の販売
◎N-Cariño:ベビースタイ、ベビーリュック、ポーチなど布小物
◎M  HINAIRO:編み物小物、ポリマークレイ、レジンのアクセサリー
◎Colors4:あみぐるみ・毛糸小物・布小物・バッグ
◎Genki工房タイム:通学通園グッズ、布小物、つまみ細工アクセサリー、パラコードストラップ
◎コローリbambi:編み物のピアスイヤリングなど手編みの小物
◎ハナサカ軍手ィプロジェクト:デザイン軍手「軍手ィ」
◎handmade.SHOP Miya:手作り子ども服&雑貨
◎ヘッジホッグ:布小物、布バッグ
◎Lune rouge × haru-kano:編みぐるみ、布小物、レジンアクセサリー、キーホルダー
〈雑貨〉

◎Atelier R’s:手作りのミニチュア雑貨、食品モチーフ雑貨
◎R’s style:布雑貨、ミニチュア雑貨
◎Armonia:蜜蝋を使ったキャンドル
◎かえるや:ぬいぐるみ・絵本・エコバッグ・オリジナルキャラクターのグッズ
◎kawato +fm :革小物、アクセサリー、フェルト小物
◎ギャラリーハッサン:直輸入の手織り絨毯
◎工房TSUKUSAN:木の実やドライフラワーのアレンジ雑貨、折紙をレジンのアクセサリー
◎ステンドグラス工房 Pico☆Field:ステンドグラス雑貨、アクセサリー、ミニランプ
◎zukka feat.FRIENDS:ハンドメイドのスマホショルダー
◎手作り雑貨KAN:クラフトバンド雑貨
◎Neue :オリジナル香水、その他雑貨
◎pink coco:フェイクスイーツデコ小物・キーホルダー
◎myriads_flair(ミリアズフレア):キーホルダー
◎Mo_rhythm :パラコードて編んだペットボトルホルダー・スマホショルダー・犬、猫用リード、首輪
《植物》

◎ガーデンチームなないろ:ドライフラワー、花苗、クラフト
《ワークショップ》

◎Armonia:キーホルダー、写真立て、ランタン
◎kawato +fm :レザーキーホルダーのワークショップ
◎コローリbambi:小さなフラワーポット、アニマルキーホルダー
◎Neue :手作り柔軟剤のワークショップ
◎ハナサカ軍手ィプロジェクト:軍手ィで人形作り
◎pink coco:じゃらじゃらキーホルダー・スイーツデコ・ハーバリウム・スライム

◎マカナリボン:キーホルダー・アクセサリー・シュシュのワークショップ
◎myriads_flair(ミリアズフレア):キーホルダー
◎Lune rouge × haru-kano:キーホルダー、アクセサリー
《めだか》
◎今井めだか:改良めだか販売
《占い》

◎ミーマの部屋:手相占い
《ボディケア》
◎salon de hagita:
チャクラ診断、ハンドヒーリング
◎東洋整体
:肩甲骨周りのほぐし
◎ハリトオキュウTALVELA:お灸と耳つぼ体験&販売

市民ふれあい交流イベント「ここから。マルシェ2025」
  • 【日時】
    • 2025年11月3日(月祝) 10:00〜16:00
  • 【会場】
    • 市民交流ひろば(長野県佐久市佐久平駅南4-3他)[map a=佐久市佐久平駅南4-3他]
  • 【主催】
    • 情報サイト「リラクオーレ」
  • 【後援】
    • 佐久市教育委員会
  • 【問い合わせ】
    • TEL.090-9146-9636(篠原)

11月3日(月祝)「ここから。マルシェ2025」開催! 8月18日(月)8:00〜申し込み開始

佐久市民ファミリーイベント「ここから。マルシェ2025」は、今年も佐久市民交流ひろばで、2025年11月3日(月祝)に開催します。
昨年の告知記事 → https://liracuore.jp/a/24518

ついては、申し込み日時が決まりました。

■ここから。マルシェ2025
2025年8月18日(月) 8:00〜申し込み開始
出店数は70店舗程度とします。
【開催日】2025年11月3日(月祝) 10:00~16:00
※小雨決行、荒天中止
【会場】
佐久市民交流ひろば(長野県佐久市佐久平駅南4-3他)
《申し込み方法》

ご出店ご希望の方は、必要事項を明記の上、下記の方法で、8月18日(月)の8:00〜お申し込みください。先着で出店を受け付けます。
■︎ ホームページの申し込みフォーム(8月18日8:00公開)
URL: https://kokomaru39.com
注1)8:00にならないと申し込みフォームは公開になりません。
《必要記入事項》

・出店者氏名
・店舗名
・住所

・電話番号
・Emailアドレス

・出店ジャンル(テント飲食・キッチンカー・クラフト・ワークショップ・ヒーリングorセッション・その他)・商品の平均単価を明記
・出店内容
◎パソコン等をお使いになっておられない皆様にはご迷惑をおかけいたします。その場合、事前にお問い合わせをいただき、申し込み方法をご相談させていただきたく存じます。
◆開催要項◆
【募集店舗数】

キッチンカー8店程度+60店舗程度(申し込み先着順)

【募集対象】

キッチンカー、テント飲食、クラフト(工芸品、ハンドメイド)、ワークショップ、ヒーリング、セッション、占い、古本ほか

【区画寸法】

3m×3mまで
【出店料】

・キッチンカー 5,000円
・テント飲食(その場で調理するもの&お弁当)4,000円

・テント飲食(パン・焼き菓子&ジャム、クッキー、豆腐、はちみつなどの加工品)3,000円
・クラフトその他3,000円

【申込みキャンセルについて】

ご出店のキャンセルは、10月20日(月)までにご連絡をお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては、恐縮ながら10月27日(月)までは出店料の半額、それ以降は全額を徴収させていただきます。
ただし、ご本人、またはご家族の病気・ケガ、あるいは車の故障など、不可抗力によるキャンセルは、この限りではありません。

【その他】

・出店に必要なテント、机、椅子などは各自でご用意をお願いします。
・運搬用の台車などはこちらでも用意しますが数に限りがありますのでご了承ください。
・開場は7:00、閉場は18:00を予定しています。

【主催】

リラクオーレ

【問い合わせ】

090-9146-9636(リラクオーレ篠原)
email:info@kokomaru39.com

9/4・8:00〜申し込み開始(11/3ここから。マルシェ)


佐久市民ファミリーイベント「ここから。マルシェ」は、今年も佐久市民交流ひろばで、2024年11月3日(日祝)に開催します。
ついては、申し込み日時が決まりました。

■ここから。マルシェ2024
2024年9月4日(水) 8:00〜申し込み開始
出店数は70店舗程度とします。
【開催日】
2024年11月3日(日祝) 10:00~16:00
※小雨決行、荒天中止
【会場】

佐久市民交流ひろば(長野県佐久市佐久平駅南4-3他)

《申し込み方法》

ご出店ご希望の方は、必要事項を明記の上、下記の方法で、9月4日(水)の8:00〜お申し込みください。先着で出店を受け付けます。
■︎ 当ホームページの申し込みフォーム(9月4日8:00公開)
注1)8:00にならないと申し込みフォームは公開になりません。

《必要記入事項》

・出店者氏名

・店舗名

・住所

・電話番号

・E-mailアドレス

・出店ジャンル(テント飲食・キッチンカー・クラフト・ワークショップ・ヒーリングorセッション・その他)

・商品の平均単価を明記
・出店内容
◎メールをお使いになっておられない皆様にはご迷惑をおかけいたします。その場合、事前にお問い合わせをいただき、申し込み方法をご相談させていただきたく存じます。

◆開催要項◆
【募集店舗数】

キッチンカー8店程度 + 60店舗程度(申し込み先着順)

【募集対象】

キッチンカー、テント飲食、クラフト(工芸品、ハンドメイド)、ワークショップ、ヒーリング、セッション、占い、古本ほか

【区画寸法】

3m×3mまで

【出店料】

・キッチンカー 5,000円

・テント飲食(その場で調理するもの&お弁当) 4,000円

・テント飲食(パン・焼き菓子&ジャム、クッキー、豆腐、はちみつなどの加工品)3,000円

・クラフトその他 3,000円

【申込みキャンセルについて】

ご出店のキャンセルは、10月20日(金)までにご連絡をお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては、恐縮ながら10月27日(水)までは出店料の半額、それ以降は全額を徴収させていただきます。
ただし、ご本人、またはご家族の病気・ケガ、あるいは交通事故などによる車の破損など、不可抗力によるキャンセルは、この限りではありません。

【その他】

・出店に必要なテント、机、椅子などは各自でご用意をお願いします。

・運搬用の台車などはこちらでも用意しますが数に限りがありますのでご了承ください。

・開場は7:00、閉場は18:00を予定しています。

【主催】

リラクオーレ

【問い合わせ】

090-9146-9636(リラクオーレ篠原)

2023年・出店者さん紹介

[マルシェ出店者]
※個々の詳しい情報はFacebook → コチラ

《キッチンカー》
◎ナパキッチンカー:ガパオライス
◎マサラ・サンガム:スパイスカレー、タンドリーチキン、ドリンク
◎なべ家:富士宮やきそば、ミニミニたい焼き、生ハーブフランク
◎インド料理アノンド:ケバブロール、タンドリーチキン、唐揚げ、サモサ、チーズロール、マッシュポテト、焼きそば
◎Sun’s:蓼科牛のハンバーガー
◎クレープリヨン:クレープ
◎オキラク堂:ロングポテト
《テント飲食》

◎パスタとワインの店 暖:パニーニ、パスタ、イタリアン弁当、ドリンク
◎あだりく(おかし
◎和食処 和心
(五平餅 焼き鳥)
◎ORIZA+パン食堂:特殊焙煎玄米粉を配合した玄米粉パン、サンドイッチ
◎小麦工房 凪晴レ:天然酵母パン、焼き菓子
◎sugar MochA:米粉パン、グルテンフリーおやつ、アイシングクッキー
◎食ぱん道 広徳店:食パン、調理パン
◎ベーカリーテラスポアン:パン
◎森のパン屋ダーチャ:社会福祉法人によるパン・お菓子
◎わっかのもちはもちや&雪花菜野:餅、おこわ、惣菜、おからのお菓子
◎菓子工房ネリネ:焼き菓子、ドリンク
◎シフォンケーキ工房ふわり。:米粉のシフォンケーキ
◎小さな気持ち:シフォンケーキ、スコーン、プリン、シュークリーム、カップケーキ、クッキー
◎はなのkitchen :タイのお菓子、デザート、弁当
◎大安吉日や:自家製玄米のぽん菓子
◎Drise:ドライフルーツ、乾燥野菜
◎花岡果樹園:りんご(青果・シナノゴールドなど)
◎アマナカフェ:自家焙煎コーヒー
◎常ならぬ:自家焙煎珈琲などドリンク
◎hanacoffee:自家焙煎のホットコーヒーやコーヒー豆
◎PORT OF COFFEE:自家焙煎コーヒー飲料
◎生活クラブ生協 佐久支部:PR、無料のハーブせっけんづくり(予定)
《クラフト》
(アクセサリー)

◎イロドリGLASS:ガラスアクセサリー
◎N-Cariño &gleam handmade:ハンドメイドピアス、イヤリング、ベビースタイ、ベビーリュック、布小物
◎Couleur to Neige:ガラスビーズやパールビーズを使ったアクセサリーや小物
◎CHICCA(キッカ):天然石アクセサリー、ドライフラワー、ペットの首輪
◎style:ハンドメイドアクセサリー
◎NiCotto* :レジンやチェコビーズ、スワロフスキー、天然石などのハンドメイドアクセサリー
◎BONKIRA_RA:刺繍糸で巻いたボンボンアクセサリーや雑貨
◎マカナリボン:ハンドメイドアクセサリー・リボン
◎みゆとしろくま:レジンアクセサリー、キーホルダー
◎mii:花のレジンアクセサリー
◎Lino:ハンドメイドのピアス・イヤリング、インド刺繍のバレッタ・ヘアクリップ
◎Lily plus(リリープラス):ハンドメイドアクセサリー、ゆめかわ雑貨、ワークショップ
(衣類・編み物・布小物・バッグ)
◎ecru:こども&ママ向けのお洋服と雑貨の販売
◎handmade.SHOP Miya:手作り子ども服&雑貨
◎るーこもの:ベビースタイ・袴スタイ・ドール服等ベビー&キッズ向けの布製品
◎colors4:あみぐるみ、編み物小物、布小物、バッグ
◎コローリbambi:編み物のピアスイヤリングなど手編みの小物
◎たあ舎:リバティプリントの手作り服、綿麻素材のワンピース、ドイツの毛糸の編み小物
◎house bee:手編み機で編んだニット(ストール、マフラー、ウェア、バッグ等)
◎帽子屋をんばっと:手編みの帽子、編み物
◎ヘッジホッグ:布小物、布バッグ
◎SORAHUKU:ハンドメイドのプラかごバッグ
◎プランタン:紙バンドで制作したかご小物
◎夏炉冬扇おおはら(古布〜柿渋染・藍染半纏〜のリメイク)
◎ハナサカ軍手ィプロジェクト
:デザイン軍手「軍手ィ」
《雑貨》
◎Atelier R’s:手作りのミニチュア雑貨、食品モチーフ雑貨
◎R’s style:布雑貨、ミニチュア雑貨
◎OIDEYOハウス&風の工房:手織り・フエルト・粘土小物、クラフト雑貨
◎CRAFT HOUSE HANA:アジアの雑貨、アクセサリー
◎ステンドグラス工房 Pico☆Field:ステンドグラス雑貨、アクセサリー、ミニランプ
◎手作り雑貨KAN:クラフトバンド雑貨
◎hutte:羊毛フェルト小物、真鍮アクセサリー
◎Briller:バルーン(スティックバルーン、バルーンブーケ、バルーンギフト)とハンドメイドアクセサリー(ピアス、イヤリング、ヘアピン、バレッタ)
◎pink coco:フェイクスイーツデコ小物・キーホルダー
◎macrame Mangata:マクラメ編みのインテリア雑貨・アクセサリー
◎myriads_flair(ミリアズフレア):キーホルダー
◎森の灯火:キャンドル
《陶器》

◎atelier mado:低温焼成の陶土の小さなオブジェ
《植物》

◎ガーデンチームなないろ:ドライフラワー、花苗、クラフト
◎みゆとしろくま:ドライフラワー、レジンアクセサリー、キーホルダー
◎brezza_dolce:モルタルを使ったガーデン雑貨・鉢等、多肉寄せ植え
《ワークショップ》
◎アトリエねこ:キッズネイル、ボディペイント
◎コローリbambi:小さなフラワーポット、アニマルキーホルダー
◎ハナサカ軍手ィプロジェクト:軍手ィで人形作りワークショップ
◎pink coco:じゃらじゃらキーホルダー・スイーツデコ・ハーバリウム・スライム
◎マカナリボン:キーホルダー・アクセサリー・シュシュのワークショップ
◎macrame Mangata:マクラメブレスレット作り
◎mii:小物入れ・トレカキーホルダーにデコるワークショップ
◎myriads_flair(ミリアズフレア):キーホルダーのワークショップ
◎森の灯火:キャンドルワークショップ
◎るーこもの:リボンヘアゴムのワークショップ
《占い》
◎37 Lab : ☆:占いのセッション、ハンドメイドアクセサリーの販売
《ボディケア》

◎ハリトオキュウTALVELA:お灸と耳つぼ体験&販売
◎パルやまいち:肩甲骨ほぐし、ハンドマッサージ、頭皮チェック、化粧品販売
◎POLA中込原店:ハンドトリートメント、ハンドクリーム販売

「市民ふれあい交流イベント『ここから。マルシェ』」11月3日(金祝) に開催!

今年も「市民ふれあい交流イベント『ここから。マルシェ』」開催しま〜す!
日程は、2023年11月3日(金祝) 10:00〜16:00、会場は、いつもの佐久市民交流ひろばです。

今年もテーマは「手づくり・手しごと」。美味しい食べ物、素敵な作品、秋のお楽しみが今年も大集合!
焼きそばやカレー、クレープ、ハンバーガーなどのキッチンカー、パスタ、パン、焼き菓子、コーヒー、アクセサリー、布小物、編み物、ドライフラワー、ワークショップ、ボディーケア等々のお店が80店舗ほど出店です。

そしてそして、今年の特別企画が「ストラックアウト&キックターゲット大会」! ストラックアウトとは、ボールを投げて、9枚の番号札に当てて落とすゲーム。そして、そのサッカーバージョン、ボールを蹴って番号札に当てるのがキックターゲットです。お楽しみ景品付!! 楽しいですよ〜、みんな集まれ〜!!!

さらにさらに、ステージでは、アコースティックデュオ「アマナ」さん、ゴスペル、高校生バンドの演奏があります。秋の空に素敵な音楽が響きます!

市民ふれあい交流イベント「ここから。マルシェ」
【日時】2023年11月3日(金・祝) 10:00〜16:00
【会場】佐久市民交流ひろば
【主催】リラクオーレ 【後援】佐久市
【問い合わせ】TEL.090-9146-9636(篠原)

※出店者など詳しい情報は、また、改めてお知らせします。

9/10の8:00〜申し込み開始! ここから。マルシェ in 佐久市11/3

佐久市民交流ひろばで11月3日(祝木)に開催予定の「ここから。マルシェ」のマルシェの申し込み日時が決まりました。

■ここから。マルシェ2021/11月3日(祝木)
☆9月10日(土) 8:00〜申し込み開始☆
出店数は70店舗程度とします。
当日は、会場内のステージで、佐久市内の高校生による音楽パフォーマンスがあります。
※今年も、子どもたちによるフリーマーケット「こどもブース」は開催しません。
【開催日】2021年11月3日(祝木) 10:00~16:00
※雨天の場合は中止
【会場】
佐久市民交流ひろば(長野県佐久市佐久平駅南4-3他)
《申し込み方法》
ご出店ご希望の方は、必要事項を明記の上、下記の方法で、9月10日(土)の8:00〜お申し込みください。先着で出店を受け付けます。
■︎ホームページの申し込みフォーム
ホームページ(http://kokomaru39.com/)
◎申し込み時間は8:00〜とさせていただきます。8:00以前の送信は無効となりますので、ご注意ください。
《必要記入事項》
・出店者氏名
・店舗名
・住所
・電話番号
・E-mailアドレス
・出店ジャンル(屋台飲食・キッチンカー・クラフト・ワークショップ・ヒーリングorセッション・その他)を明記
・出店内容(2ブース申し込み希望の方は「2ブース希望」とお書きください。ただ、状況によってご希望に添えない場合があります)
・商品の平均単価
◎メールをお使いになっておられない皆様にはご迷惑をおかけいたします。その場合、事前にお問い合わせをいただき、申し込み方法をご相談させていただきたく存じます。

◆開催要項◆
【募集店舗数】
キッチンカー8店程度 + 60店舗程度(申し込み先着順)
【募集対象】
飲食、キッチンカー、クラフト(工芸品、ハンドメイド)、ワークショップ、ヒーリング、セッション、古本
【区画寸法】
概ね3×3メートル
【出店料】
・飲食 3,000円
・そのほか 2,500円
◆飲食とは、その場で調理するもの(キッチンカー含む)&お弁当になります。
※パン・焼き菓子&加工品(ジャム、クッキー、豆腐、はちみつなど)につきましては2,500円となります。
【申込みキャンセルについて】
ご出店のキャンセルは、10月29日(金)までにご連絡をお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては、恐縮ながら11月1日までは出店料の半額、前日・当日は全額を徴収させていただきます。
※代わりに出店いただける方をご紹介いただければ、キャンセル扱いにはなりません。
【その他】
・出店に必要なテント、机、椅子などは各自でご用意をお願いします。
・運搬用の台車などはこちらでも用意しますが数に限りがありますのでご了承ください。
・開場は7:00、閉場は18:00を予定しています。

【主催】
NPO法人新道会市民交流ひろば運営委員会「さくのわ・はな物語」・リラクオーレ
【問い合わせ】
090-9146-9636(リラクオーレ篠原)
E-mail:info@kokomaru39.com
公式ホームページ:http://kokomaru39.com/

美味しいものや手作り品が75店舗ほど集まる『被災地支援チャリティ2021「ここから。マルシェ」』開催! 高見澤一樹×湯澤かよこ、吹奏楽、ゴスペル、ダンスなどのステージ @佐久市民交流ひろば 11/3

毎年、秋のお楽しみ! 佐久市民交流ひろばに多くの皆さんが来場する『被災地支援チャリティ2021「ここから。マルシェ」』、開催です!
テーマは『「手づくり・手しごと」そして「コドモ・ココロ・チカラ」』。
今年は、県内外のキッチンカー、飲食、クラフト、工芸品、ワークショップなどのお店が75店舗ほど出店して、にぎわいます!

■高見澤一樹さん×湯澤かよこさんなどの音楽やダンスのステージ
そして今年は、ステージもにぎやかですよ〜。
アーチスト高見澤一樹さん×シンガー湯澤かよこさん、吹奏楽やゴスペル、バンド、ダンスなどなど。ん!? 佐久の方言ラジオ体操ってなんだ?
《ステージ・イベント》
◎臼田中学校吹奏楽部の演奏 9:00〜
◎The Harmony of Colorsのゴスペル演奏 10:30〜
[同時開催]
◆音楽&ダンス・パフォーマンス「Sakuフェス!」
◎KDCキッズ(ダンスメドレー)12:45〜
◎13:15〜 The Bumps(松尾健斗×荒木怜×鈴木徳章)
◎高橋ギタラー(ギター)×鈴木徳章(ベース)×森泉光治(ドラム)13:45〜
◎湯沢かよこ×高見澤一樹  14:15〜
◎佐久の方言ラジオ体操  14:45〜
◎佐久ろう太鼓  14:55〜
◎わかな(ダンスボーカル)15:25 〜
◎MUZE(ヲタ×ネビルシュート)15:40〜

《出店者》
〈キッチンカー〉
アジアの屋台SaPa(サパ):フォー専門店
◎オキラク堂:串ふりふりポテト、スムージー、かき氷
◎クレープリヨン:クレープ
◎小六:徳島ラーメン、炭火焼鳥、和牛牛
◎Sun’s:信州蓼科牛と地元食材で作るハンバーガー
◎信州 晴天(Harebare):信州ふわっふわかき氷、トルネードポテト、肉巻きおにぎりなど
◎なべ家:富士宮やきそば ミニミニたい焼き、生ハーブフランク
◎WHITE POTATO HOUSE:ホワイトポテトのクリームコロッケバーガー
◎星空キッチンHAKUBA料理研究所:薪釜を使ったピザ
◎Mons Mare:自家焙煎珈
◎RIKOBO’S FOOD TURCK:ローストビーフ丼、ローストビーフサンド、飲料
〈飲食〉
◎ごはんやハレノヒ:もちもち玄米おにぎり、季節の野菜のお惣菜
◎インド料理JOYGURU:ケバブロール、タンドリーチキン、サモサなど
◎ORIZA+パン食堂:玄米粉パン、スペシャリテサンドウイッチ
◎食ぱん道 広徳店:食ぱん、調理パン
◎ヒトキトベーカリー:国産小麦×自家製酵母のパンとお菓子
◎うつぎ屋:おとうふ、油揚げ
◎シフォンケーキ工房ふわり。:グルテンフリーの米粉を使ったシフォンケーキ
◎手作り菓子工房 小さな気持ち:信州産の卵・粉・食材を使ったシフォンケーキ、プリンなど
◎やさしいおやつtielykke:卵・乳製品不使用クッキー・マフィン・シフォンケーキ(卵使用)
◎Singing Bee:国産はちみつ、蜜蝋クリーム、焼き菓子
◎信州ピクルスキッチン:信州産の自然栽培・伝統野菜の瓶詰めのピクルス
〈クラフト〉
(アクセサリー)
◎m.m菜槻:アンティーク調アクセサリー雑貨
◎コローリbambi:レース編みアクセサリーほか編み物小物
◎gleam & N-Cariño:ハンドメイドピアス、イヤリング、ベビースタイ
◎style:ハンドメイドアクセサリー
◎ステンドグラス工房 Pico☆Field:ガラスのアクセサリー、ステンドグラスの小物や雑貨
◎Sharoy:スワロフスキーやドイツアクリルのアクセサリー
◎ディップカプア:光と風を感じる軽いアクセサリー
◎ニコ♡いち:アクセサリー、ミニチュア・ドール、 小物
◎ヘッジホッグ:刺繍糸で作るアクセサリー布バッグ、エコバッグ、小物
◎myriads_flair (ミリアズ_フレア):アクセサリー 、雑貨
◎Lilyplus (リリープラス):キッズアクセサリー、ハンドメイドアクセサリーアクセサリー
(服・装飾品)
◎aelu & sekka:帆布のトートバッグ・ポーチ、本革製の小物類、刺繍のブローチ
◎aoya:帆布のトートバッグ、ショルダーバッグ、リュックサック
◎夏炉冬扇おおはら:柿渋染・藍染半纏のリメーク
◎銀色の森:綿、麻などの天然素材を使用した手作り婦人服、雑貨、アクセサリー
◎くりぼっく:子供向けくだもの帽子、ボア帽子、大人向けニット帽子、スタイなど
◎工房あず:柿渋染のバッグ・小物・帽子、着物リメイク
◎手作り雑貨 AKKN:クラフトバンドバック、小物
◎花いかだ:山葡萄蔓で製作した山葡萄かご、山葡萄アクセサリー
◎Handmade.SHOP Miya:手作り子ども服、小物
◎ひよ工房:紙バンドを使って作るカゴ
◎プランタン:紙バンドとPPテープのかご
◎帽子屋をんばっと:手編みの帽子、バッグ、あみぐるみやヘアアクセサリー
◎マカナリボン:アクセサリー、リボン雑貨
◎升原工房:藍染Tシャツ、藍染ブラウス、藍染ベスト、染大判ストールなど
◎yaoi工房:ベビー用品、おむつポーチ、キッズ用品、カバン
◎夢工房m2:柿渋染酒袋素材や武州正藍染二重刺し子素材のバッグ
(雑貨)
◎R’sstyle:布雑貨
◎Atelier R’s:手作りのミニチュア雑貨、食品モチーフ雑貨
OIDEYOハウスと風の工房:手織り雑貨、クラフト雑貨、リンゴチップ、アートグッズ
◎オルゴナイト専門店Yuri’sFactory:置物からアクセサリーまで様々なオルゴナイト
◎cotton parfait(コットンパフェ):クラフト(布小物)、ハンドメイド
◎しょう×あさま:ハーバリウムミニボトル、ハーバリウムボールペン、ジェルキャンドルなど
◎手作り屋C-M-Y:折り紙や和紙などを使った和の小物雑貨、アクセサリー
◎にゃんこ工房ゆみにゃん:だるまと猫を合体させた猫のだるま(福々にゃんだるま)
◎ハナサカ軍手ィプロジェクト:オリジナルのデザイン軍手「軍手ィ」
◎pink coco:フェイクスイーツデコ小物
◎森のめ組:実用的な布小物、自然素材利用のネイチャークラフト
◎フルール:フェルトおままごとセット
(木工・陶器)
◎鯛工房:木製食器(お猪口、コップ、マグカップ等)
◎初澤 勉:手づくりのやきもの(食器と花器)
◎ほのあかり:ダーニングマッシュルーム、ピンクッションなどの木工小物
◎木工パパ:木工家具・雑貨
(フラワー)
◎ガーデンチームなないろ:ドライフラワー、多肉寄せ植え、押し花、ハーブクラフト
◎Chihana:生花、ドライフラワー → 都合により出店されません
(ワークショップ)
◎コローリbambi:小さな花かご作りのワークショップ
◎ジュエルソープ ナナエ:クラフトソープ
◎ステンドグラス工房 Pico☆Field
:ステンドグラスのフットランプ・フォトスタンドなど
◎手作り屋C-M-Y:ワークショップ
◎pink coco:スイーツデコ体験・ハーバリウム体験・スライム体験紙
◎マカナリボン:アクセサリー
(古本)
◎MFP書肆:イベント参加型無店舗古書店
◎Coldmountainstudy:旅と自然、ライフスタイルにかかわる古本
(遊び)
◎れちとび:2000個の積み木で遊べる積み木ブース。
(ボディケア・セッション)
◎アトリエねこ:キッズネイル、ボディペイント、マスキングテープ販売
◎natural healing salon moe’s green nest:アーユルヴェーダとgreenのハンドメイド
◎M & Y さりーず:チャクラ診断、チューニングフォークヒーリングなど
◎碧流:カラーセラピー

詳しくはFacebook → コチラ

「ここから。マルシェ2021」☆9月11日(土) 8:00〜申し込み開始☆

■ここから。マルシェ2021/11月3日(祝水)
☆9月11日(土) 8:00〜申し込み開始☆
佐久市の佐久市民交流ひろばで、11月3日「ここから。マルシェ2021」を開催します。
新型コロナウイルス感染を鑑み、出店数は70店舗程度といたします。
当日は、会場内のステージで、佐久市内の高校生による音楽パフォーマンスがあります。
※今年も、子どもたちによるフリーマーケット「こどもブース」は開催しません。
【開催日】2021年11月3日(祝水) 10:00~16:00
※雨天の場合は中止

【会場】
佐久市民交流ひろば(長野県佐久市佐久平駅南4-3他)
《申し込み方法》
ご出店ご希望の方は、必要事項を明記の上、下記のどちらかの方法で、9月11日(土)の8:00〜お申し込みください。先着で出店を受け付けます。

■︎ホームページの申し込みフォーム
ホームページ(http://kokomaru39.com/)
■︎FAX
FAX番号:0268-35-3310

◎申し込み時間は8:00〜とさせていただきます。8:00以前の送信は無効となりますので、ご注意ください。
《必要記入事項》
・出店者氏名
・店舗名
・住所
・電話番号
・E-mailアドレス
・出店ジャンル(屋台飲食・キッチンカー・クラフト・ワークショップ・ヒーリングorセッション・その他)を明記
・出店内容(2ブース申し込み希望の方は「2ブース希望」とお書きください。ただ、状況によってご希望に添えない場合があります)
・商品の平均単価

◎メール・FAXをお使いになっておられない皆様にはご迷惑をおかけいたします。その場合、事前にお問い合わせをいただき、申し込み方法をご相談させていただきたく存じます。
◆開催要項◆

【募集店舗数】
キッチンカー7店程度 + 60店舗程度(申し込み先着順)

【募集対象】
飲食、キッチンカー、クラフト(工芸品、ハンドメイド)、ワークショップ、ヒーリング、セッション、古本
【区画寸法】
概ね3×3メートル
【出店料】
・飲食 3,000円
・そのほか 2,500円
◆飲食とは、その場で調理するもの(キッチンカー含む)&お弁当になります。
※パン・焼き菓子&加工品(ジャム、クッキー、豆腐、はちみつなど)につきましては2,500円となります。
【申込みキャンセルについて】
ご出店のキャンセルは、10月29日(金)までにご連絡をお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては、恐縮ながら11月1日までは出店料の半額、前日・当日は全額を徴収させていただきます。
※代わりに出店いただける方をご紹介いただければ、キャンセル扱いにはなりません。
【その他】
・出店に必要なテント、机、椅子などは各自でご用意をお願いします。
・運搬用の台車などはこちらでも用意しますが数に限りがありますのでご了承ください。

・開場は7:00、閉場は18:00を予定しています。
【主催】
NPO法人新道会市民交流ひろば運営委員会「さくのわ・はな物語」・リラクオーレ
【問い合わせ】
090-9146-9636(リラクオーレ篠原)

E-mail:info@kokomaru39.com
公式ホームページ:http://kokomaru39.com/
Facebook →
https://www.facebook.com/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-1659919867555929/